おはこんばんちは〜
代理母のお腹にいる僕たちの赤ちゃん!
声を掛けてお腹を触ったら動いたよ!
2人のパパが待っているよ!
おはこんばんちは〜
代理母のお腹にいる僕たちの赤ちゃん!
声を掛けてお腹を触ったら動いたよ!
2人のパパが待っているよ!
今、話題のGAY(全裸)お芝居、”afterglow”『アフターグロウ』を見つけて教えてくれて、一緒に2回も観劇したGAY友ジョーが今度は別のオフブロードウェイのお芝居を観に行こうと誘ってくれた。
カールくんとハニーくんも誘って4人で観に行ってきた。
タイトルは”KPOP”!
そのままズバリの世界的大人気のK-POPがタイトルになっている。
***注意!!!下記、思いっきりネタバレ注意!!!***
ステージでK-POP風の歌手兼俳優が歌って踊るミュージカルだろう、と思っていた。
が、期待はいい意味で裏切られた!!!
オフブロードウェイ、ミュージカルKPOP
オープンニングはマライア・キャリー風のアジアン歌姫、MwE『メー』(多分発音はこれでいいはず汗)が登場してハイトーンで歌い上げる。気持ちいい!
次に少女時代を彷彿させるガールズグループ、スペシャルKがステージに登場しまさに少女時代のような歌と踊りで観客は大盛り上がり!
そして、ボーイズグループF8(FATE・フェイトと読む)がステージに!!!
キレキレの踊りと歌を披露して、歓声が上がり場内がさらに熱気に包まれる。
ボーイズグループ、F8!!歌も上手でキレキレの踊り!!歌詞は韓国語と英語の両方!
***
MCの男性がステージに現れ、歌姫とガールズグループ、ボーイズグループを育て上げて世に出したという芸能事務所の社長夫妻を紹介する。
・・・ここまでは、普通のミュージカルだった。
観客が4つのグループに分かれ(チケット代わりのブレスレットは色分けされて、その色で別の所に案内される)、メインステージから移動することなる。
私たちは同じ色だったので同じグループ。
***
ボーイズグループ、F8のひとりの楽屋に案内された。
生い立ち、悩み、他のメンバーの愚痴を言う。
メンバー(出演者)が普通に間近で友達に話すように語りかけてくるので、戸惑った。
演技なのだろうが、演技には思えず、セリフなのだろうがセリフには思えず、
いきなりの出だしにドギマギしてしまった(汗)。
リアルだったのだ!
歌も聴かせてくれた。
上手(もちろん)で迫力があった!
そう、KPOPというミュージカルはイントラクティヴなミュージカルだったのである!
なんと、まぁ!!!(驚)
ニューヨークでは、”Sleep No More”『スリープノーモア』に代表されるようにイントラクティヴなお芝居も人気である。
***
次にボーイズグループのリハーサル室に行き、グループ内の揉め事の目撃者になるのである。
グループの意見が2つに分かれ、「これはまるで祖国が北朝鮮と韓国のように2つの国に分断されてしまったことに似ている!」
というようなセリフもあり、私たち観客もどっちのサイドか?選択を迫られる。
本当の殴り合いになってしまったらどうしよう的な緊張感ある展開。
争いながらの歌とダンスも目の前で観ることができる。
via :https://www.nytimes.com
ボーイスグループ、F8(フェイト)
***
シアターは2階分のスペースを使い、階段で移動する。
ガールズグループはダンスの練習中。
黒人のダンスの先生が我々観客にも厳しく接する。
メンバーのひとりには腹が出てる!とお腹を突っつき、あまりの激しさに気持ち悪くなってしまい吐きそうになりリハーサル室を出て行くメンバーもいて、ネットの記事で読んでいたK-POPは厳しく辛い訓練の後にスターになっていくというのは本当なんだなーと思わせるシーンだった。
ドクターパークに案内されて美容整形のクリニックにも行き、スターになるためには整形は必須という話を聞いたり、強面の厳しいヴォイストレーニングコーチの部屋では「まだまだ声が出ていない!!」と叱責されてスペシャルKのメンバーが泣きそうになるシーンにこちらも胸が締め付けられる。
***
芸能界において、男女交際はご法度!!
ガールズメンバーとボーイスメンバーの別れのシーンも我々は目撃する。
韓国語で言い合っていたので、多分、別れ話だろうという想像はついたが、カールくんに確認した結果、やっぱり別れ話だった。
via :https://www.nytimes.com
ガールズグループ、スペシャルK!
***
歌姫のゴージャスなスペシャルな部屋では彼女の苦悩も聞く。私的には身につまされた。若い世代が次々に登場し、歳を取っていくこと、自分に才能がないことを嘆く。
***
セリフは英語と韓国語。
メンバー同士で話す時は韓国語を話すので、お芝居なのか? 本当のことなのか? しばしば錯覚してしまう。
悪口や辛いことは身内で分かり合える母国語である韓国語で話す的な感じがあったので。
真実味を持たせる効果を狙ってのことだろう。私はまんまとハマった(笑)
韓国語については、カールくんに通訳してもらった。
***
最後はメインステージに観客全員が集まり、歌姫、ガールズグループ、ボーイズグループのダンス、歌を聴く!!
私はステージの一番前にいた。観客はスタンディングだ。
背が低いので、カールくんやハニーくんは私の後ろにいた。
オープンイグもかぶりつきだったのだが、ボーイズグループのひとり、Bobo(ボボ)が私の方を熱く見てくる!
手を出したら握手してくれた。
またフィナーレでも私を見てくれて、カールくんもジョーが「Boboがメグミを見てる〜!!」と言うので、私だけのまぼろしではなかったようだ!
「サランヘヨ〜〜❤️❤️❤️」と叫んだらウィンクしてくれた!!
こんなに熱視線をくれる男性!!
もしかして・・・?
***
アクセントのある英語はアメリカのメインストリームでは受け入れてもらえない現実があるが、みんな英語は完璧なのでアメリカで育っている俳優さん達だと思う。
韓国のK-POPのグループは、脚の長さ、身長、顔も同じような人ばかり集められているが、オフブロードウェイのメンバーはそれぞれの個性的で、K-POPに見せているけどかなり「本場」とは違うなーという印象があった。
パンフレットを見ると、実際、韓国系、中国系、日系、フィリピン系の俳優さんだった。
本家本元のK-POPのグループとは外見の基準が違うが、ほぼアジア人のキャストでニューヨークのオフブロードウェイで連日大盛況なショー。
同じアジア人として誇りに思う。
歌唱力抜群!気取っていて人を見下すような大スターのいやな感じとスターだからこそ感じる悲哀を表現するディーバ(歌姫)を演じる女優さんは名前からすると日本人・日系アメリカ人だ。MARINA KONDO(マリーナ・コンドウ)。
日本人? 日系人? マリーナ・コンドウさん。歌姫を演じる。歌唱力抜群!!
また芸能プロ社長さんを演じる俳優さんも名前からすると日系人だと思われる。
JAMES SAITO。
KPOPの出演者!アジア人のひとりとして大ヒットと大活躍を誇りに思う。
***
ショーが終わり、荷物を受けとろうと(観客が移動するという演出上、バッグやコートなどは預けることになっている)列に並んでいる間、我々の後ろに並んでいる白人のご婦人とお嬢さんと話す。
なんと俳優さんの一人と弁護士の息子さんがパートーナーで、観に来たとのこと。「どの俳優さんですか?」と聞くとBoboだった!
私に熱視線を送って来た俳優さんだ!!!!
やっぱり私ってGAY GUYにもてるのね〜(笑)って自分で言うのもなんなんだがー(^_^;)
ジョーはパートナーの母親と妹が観に来ていることに感動していた。
僕も将来こうなりたい!!!と言っていた。
私たちが話している間、Boboことジョンさんが上階から降りてきて、サインと記念撮影をしていただいた。
背は高く、やさしい雰囲気。
これから大スターになりますようにと祈った!!
さらなる大活躍を!!歌って踊れて演技もできる才能溢れる韓国系アメリカ人ジョンさん!
***
クリエーターは韓国生まれのJASON KIM(ジェイソン・キム)氏。
写真を見ると若い才能のようである。
次回作もぜひ観たい!!
若い才能!次回作が楽しみだ!!
***
K-POPの影の部分も見せてくれる、オフブロードウェイ、ミュージカル”KPOP”!
歌も踊りも最高!!
K-POPスターが身近に感じられるある意味不思議なインタラクティヴミュージカルだった!
東方神起に熱を上げていた頃を思い出した!
キム・ジェジューン!笑
人気で公演が延長されたが、残念ながら今週で終了とのこと。
チケット・キャンセル待ちの長い行列ができてたことを付け加えておく。
***
ジョーもカールくんもハニーくんも面白かった!と星は⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️!!!
おはこんばんちは〜!
秋風が吹き、枯葉が舞うニューヨーク。
寒くなってきた。
枯葉よ〜🎵
シャンソン&JAZZのスタンダート、”Autumn Leaves” 『枯葉』が脳内に流れる。
GAYカップル、KENとカールくん人形の間に新らしいファミリーメンバーの息子が誕生!!
・・・という設定にして、今後は「GAYファミリー(人形だけど笑)」をお伝えしたいということを先日書いた。
それで、息子くん誕生の前に、代理母についてもご報告したいと思う。
既に2児を出産経験のある28歳。
臨月の代理母。
出産間近!
性別はエコー検査で確認済みであ〜る。
KENとカールくん人形カップルと代理母さんとの記念撮影。
新らしい家族の誕生を心待ちにしている!!
早く会いたいよ!!名前は決まっているよ!
[余談]代理母人形は、2004年に発売されたバービーの親友ミッジの妊婦人形であ〜る。
ちなみに2010年8月拙ブログに酒飲む妊婦として登場している!!
ひどい扱いだったね〜(汗)
おはこんばんちは〜!
これを見ると幸せな気持ちになる!
というのは人それぞれあるとあると思う。
私の場合はスーパーマーケットのおもちゃ売り場に行き、バービー関連の商品を見ることである。
お人形や着せ替えの服を見るだけで幸せになれる。
これは子供の頃からだ。
そして、先日、幸せな気持ちになりたくて、近所のスーパーマーケットに行くと、初めて見る新商品があった!!
バービーの妹チェルシーとして発売されていたシリーズに男の子が登場していたのだ!!!
かわいい!!!
名前は付けられていないようだが、チェルシーちゃんの男の子の友達なのか、バービーの弟なのかは不明。
あっ、そういえば、90年代にはKENの弟くんTOMMYがいた!
ちなみに下記の写真がTOMMYである。
***
アイディアがひらめいた!!!
この男の子を私のKEN WORLDに招き入れよう!!
KENとカールくん人形のGAYカップルに新しい家族を入れることにした!!
養子か? 代理母で授かったのか? 設定は迷うところだが、長男を彼らに授けることにした!
KENをセットアップしてエッチなセクシー写真を撮るのも限界を感じる今日この頃。
GAYカップル家族の幸せ写真を撮りたいなーと思うのであ〜る!
***
おはこんばんちは〜!
今日は曇り。
しかし、蒸し蒸しで不快指数が激しく高い!
秋風のさみしいけど涼しい風はいつ吹くのだろか?
早く吹いて〜!!!
***
さて、GAYカップルのオープンリレーションシップを描き、ニューヨークで話題になっているオフブロードウェイのお芝居“Afterglow”『アフターグロウ』( 余韻)。
ご存知の通り、ここ最近、私の中でも大きな話題だ。
劇中のGAYカップルは代理母が彼らの赤ちゃんを妊娠中で、誕生を待っているという設定。
超音波で赤ちゃんが成長しているのを確認したり、名前をつけたり、新しい家族を迎えるのを楽しみにしていたところなのに、夫の一人がセックスだけの関係と割り切っていた男性に心を惹かれてしまい夫夫(ふふ)関係に暗雲が立ち込めて・・・、というストーリー。
観劇後、何人かのGAY友が言っていたのは、お芝居のGAYカップル、ジョシュとアレックスは相当お金があるなーということ。
ブロードウェイーのプロデューサーと化学者という職業で代理母の費用が出せるほど給料もらっているのだろうか?という話になった。
そんなに代理母ってお金が掛かるんだなーと漠然と私はその時、思っただけだった。
そんな中、実際に代理母で子供を授かったという GAY MANに会った。
***
ヘルズキッチンのGAY BAR、Industry(インダストリー)で友達GAYカップルに偶然に会い、その友達に連れがいた。シンガポール在住のイギリス人で、私のGAY友の友達の旦那さんだという。
1歳になる息子さんがいるということで写真を見せてもらった。
白人とアジア系のハーフ(ミックス)だった。
「赤ちゃんはどうやって授かったの?」と自然発生した疑問を聞いたところ、代理母で授かったという。
イギリス人夫の精子と台湾人の旦那さんの妹さんの卵子を体外受精して、代理母に胚移植、妊娠、出産と至ったという。
妹さんの卵子なので台湾人の旦那さんにとっても血のつながりがある。
インドやタイなどでも代理母で子供を授かることはできる。しかし、費用は高いが、法的にきちんと整っているアメリカで、それもリベラルなオレゴン州在住の母親にお願いしたという。
代理母になるには審査が厳しく、出産経験のある精神的にも健康な20代女性であることが必須条件らしい。
採卵、体外受精、弁護士費用、代理母への費用、交通費、諸々で日本円で1,500万円掛かったと言う。
おおおおおおおおおおおおお!
WOOOOOOOOWの金額である。
台湾人の旦那さんは主夫で子育てに忙しく、凍結受精卵もあるので、第二子も希望していると言っていた。
金額で考えてしまうが、子供2人で合計3,000万!!!
おおおおーーー!
イギリス人の旦那さんはお金持ちと思われる医師や弁護士や投資家でもなく、医療系の発明をするお仕事らしくとても裕福で、代理母によって2人、3人と家族が増えるのは問題ないらしい。
おおおおおー!子供3人で4,500万円!
(彼らの子供に生まれ変わりたいなー(ぼそ))。
生まれるだけの費用で、今後の教育費などを考えると超超超裕福でないとだ!
***
GAY友タイガくんが、「お金持ちのGAYカップルじゃないと生物学的な我が子を持つのは無理なんだよなぁ〜。GAYは裕福度で家族が持てるか否かがある」と言っていた。
ストレートカップルなら、経済状況に左右されず健康ならば「やっちゃった!できちゃった!」が可能。
セレブレティではサラ・ジェシカ・パーカーやニコール・キッドマンは自ら我が子を出産している経験もあるが、その後、代理母でも我が子を授かっている。
ストレートでもGAYでもセクシャリティーに関係なく、裕福でないと、1,500万の代理母費用は出せない。
しかし、絶対!何が何でも生物学的な遺伝のつながりのある親子というこだわりがなく、養子をもらい子育てしている多くのGAYカップルもいる。
LA在住のルームメイト氏のようにレズビアンに精子を提供して父親になり、週一で父親気分を味わっているGAY MANもいる。
先月ニューヨークに来たルームメイト氏。
久しぶりに会った。
彼の場合、子育てに掛かる費用はIT関係の仕事をしているレズビアンの母が全て出し、別々に住んでいる。
週末に1日、娘と会う。
ルームメイト氏は洋服やおもちゃをプレゼントしているが、お金を出すのはそれだけらしい。
レズビアン母は第二子を希望していて、ルームメイト氏の凍結受精卵を使って近々妊娠するらしい。
体外受精費用は前回同様レズビアン母が全て持つ。
ルームメイト氏の場合は、子育てしたい!!というよりは自分のDNAを残したい系だと思われる。
「一緒に住んだらデートも恋愛もできないじゃない」とルームメイト氏。
レズビアン母も同居は全く望んでいないので、お互いの利益が共通している。
***
いろんな形態の家族がある。
***
若くて健康だったら、カールくんとの間に子供を一人、ハニーくんとの間にも子供一人を産むことも可能かなーとふと思った。
しかし、若くても健康ではなかったし、妊娠・出産・子育ては無理だった。
それに今は若くない!!!
私が母親じゃ子供が気の毒(私に似たら最悪!)という厳しい現実問題(笑)もあるが、それを置いといて想像(妄想)するだけで幸せになった。
via: https://blog.ergobaby.com やっぱり母親になるよりはイケメンGAYカップルの娘として生まれたい!!
おはこんばんちは〜
寒くなったと思ったらまた暑くなり、風邪を引いてしまったのか、鼻水がずるずる〜でござりまする!!
みなさまもお気をつけてくださいませ!
***
当初は8月19日までの公演だったのが、大好評で延長され9月までとなり、大大大大好評となり11月19日まで公演が延長されているオフブロードウェイのGAYお芝居Afteglow『アフターグロウ』(余韻)。
「何のことだろう?」と思われる方は、スクロールして過去の記事をお読みください!
お尻の間から睾丸が普通に見えてしまったりする全裸の演技は驚愕だが、そのこと以外にも
婚姻関係とは?
マンネリを打破するオープンリレーションシップが及ぼす影響とは?
セックスとは?
愛とは?
恋とは?
GAYのリレーションシップについて考えさせられる内容で評判が評判を呼んでいる。
先月だが3回目の観劇をした!!!
作品がさらに良くなっていると感じた。
進化している!!
これまで私が観た2回のお芝居と大きな違いが要因かもしれない。
その大きな違いとは!?
結婚しているカップルの化学者アレックス役が別の俳優さんになっていたのだ!!
俳優が違うとティストもかなり変わり、人情味溢れるアレックスになっていた。
理系の冷たいイメージだったのだが、夫が自分も公認しているオープンリレーションシップのセックス相手に惹かれているのを激しく悲観している姿が、
演技を超えて私の胸に突き刺さった!!
セットの配置は3人の俳優が自らの手で変えるのだが、すれ違ったり、手渡したりする時に、それぞれ3人がキスをしたり、背中を触ったり触れ合ったりするのだが、
以前よりも俳優間に「愛情」を感じ、回数も多くなったと思う。
新しいアレックスの俳優さんによって、他の2人の俳優さんも影響されて、感情を閉じ込めず溢れ出させる演技が観客の心を掴むのだと思う。
***
彼が新しいアレックスを演じる
演技派だ!!!
JOE CHISHOLM(ジョー・チザム)。
***
さて、ずっと気になっている「半立ち勃起シーン」についてだが、2回目の観劇では残念なことにパンツをジョシュ役の俳優さんがそのシーンの最初から穿いていたので見られなかったことは拙ブログで報告した。
今回の3回目はどうなるだろう????
と激しく気になっていた。
な、な、なーーんと期待を裏切ることなく、ジョシュはパンツを穿いていなかった!!!!!!!!!
おおおおおおおおおおおおおおーーー!
やはり人間としての本能なのだろうか? 今回も「半立ち勃起シーン」が見られるかもとワクワクドキドキしてしまっていた(赤面)。
しかーーーーーし、アレックスが無理やりジョシュとキスをする前にパンツを穿いてしまったである。
「なぜ、穿く!!!」と心で叫ぶ。
キスした後、例え本当にジョッシュが「半立ち勃起」していてもパンツの中ではどうなっているのかは確認できなかった!!!
演出上、心が他の男性を向いているのに、半立ち勃起していては説得力がないから、パンツを穿くようにしたのかな?と勝手に推測。
でも、心は他の男性に惹かれていても勃起してしまうのは男性の機能としては自然なことなので、
2回目も3回目も「半立ち勃起」が見えないようになっていたのはとても残念であ〜る。
演技としてコントロールできない部分だったりするので敢えて隠すように(パンツを穿くように)したのではないだろうか???
と私なりに結論付けてみた。
***
ところで、サイトを見ると、なんと4人目の俳優さんが紹介されていた。
TAYLOR WRIGHT(タイラー・ライト)。
下記写真である。
ジョシュもアレックスもデリアスも3役をこなすようで、ロングランになったので俳優さんのお休みも必要となり、全役を演じる俳優さんが起用されたのだと思う。彼もとても素敵なので、もし4回目を観劇するならば、代役の日を選んで行こうかなと思う。
***
11月19日まで公演が延長された話題のGAYお芝居。
ぜひ機会があれば観劇していだだきたい!
同性婚が合法となり、アメリカ人の白人GAY GUYSの抱える問題はカミングアウトでも社会的差別でもない。
ストレートカップルと同じレベルで語られる彼らの問題。
時代は変わっているのだ。
それを観ていただきたいなーと烏滸がましいと思うが、そう思う。
それに、イケメン男性の一糸纏わぬ裸も!!(赤面)