mixiのコミュニティー!
Deeeeep!NY 〜女の夜遊び〜にもどうぞ!
リンクはこちら。
恋をするにも実のらない。デートするもうまくいかない。
しかし、めげないラブ・ストーリー(か!?)を毎週連載形式でお送りしています!
***
今日7月4日はナショナル・ホリデー(祝日)だ。
バーベキューを楽しむ日とか、花火を楽しむ日とか、ホットドッグの大食大会の日だとか、
本来の目的である、休みにしてまで何をお祝いするのかを忘れがちだ。
1776年、本国イギリスから植民地13州が独立を宣言した日なのであ〜る。
ニューヨークではデパートのメーシーズがスポンサーとなって、イースト・リバーで恒例の花火が打ち上げられる。
***
知人宅に招待されて食事と花火を鑑賞してきた。
手土産にケーキでも買おうと近所のポーランド人が経営するスィーツのお店、Somethig Sweetに
立ち寄ったところ、独立記念日を思いっきり意識した亜米利加の国旗のパイが販売されていたので、
購入して持っていった。
星の部分にはブルーベリー。さて、亜米利加の国旗の星の数はいくつでしょうか?
パーティーにはたくさんの人が、いろんな国の人が来ていた。
英吉利人も招待されていたが、今日をどんな思いで迎えるのかジョークが分りそうな人だったので聞けば良かった。
多分、な〜んも思っていないだろうが、英国的皮肉ジョークで言ってくれただろう。
残念だ。
知人は法律家。
私がセックスをネタに書いていることを心良く思っていない。
もっと真剣な事柄、政治問題などに取り組むようにといつも諭される。
ゲイカルチャーが大好きで、お気に入りのGO-GOボーイがいると知ったら、人生無駄な時間を使っていると
説教されるのは目に見えているので、言わない。
彼の友人、知人が集まっているパーティーなので、今回は下ネタもゲイの話も私の中で
映倫ならぬキクメ倫を設定して厳禁にした。
セックスの話は私の中では政治問題以上に大切なんだけどなぁ(ぼそ)。
話題は政治の話になった。
中東の話だ。
そして、話は当然振られると思ったが、予想通り「日本の首相、ABEはどうだ? 彼は変な発言をしたよね」
と当然、質問された。
「う〜ん、知らない」じゃ済まされないだろうから、「カラオケが好きらしい」と適当なことを言って失笑をかった。
もちろん、安倍首相の政治的手腕がどうのとか、従軍慰安婦発言に関してどう思うか、小泉元首相と比較してとか、
私の意見を言うことを期待されているのは分っていても、知らないから答えられない。
すっかり、アホを露呈してしまった。
そういえば、中国の首相も韓国の大統領の名前も知らない。
海外に住んでいるからは言い訳にはならないと反省した次第であ〜る。
***
生憎の雨だったが、花火の時は雨が上がった。
30分間の花火大会。日本では2時間位が相場ではないだろうか。
屋上から花火を鑑賞。☆がいっぱいの花火。
***
ここぞとばかりに食べてしまった。
ワインもいただいたが、1杯だけで食べに走った。
知人は男性。彼の手料理で、至極美味。
お腹がいっぱいなので歩くのが大変。やっとの思いで自宅アパートに帰った。
寝込んだ原因は食べ過ぎだ。
momoたん
メールアドレスに問題!?
Spamホルダーからの救出してきました!
ブルーベリーは今が旬!私もブルーベリータルト食べたいな!明日、食べるぞ!
さっきコメントしたけど多分またスパムちゃんです。見てみてください!多分mail addressに問題があるんだと思いまっする。
いや~、私のタルト食べるまでの経過が無意味に載っててびっくりです(笑)。また参加できてよかった~♪
momoちゃまのコメントで慌ててspamのところを見てみましたら、アップされていないコメントがいっぱぁ〜〜い!
最近、全然コメントがなかったので愛は終ったのね(笑)と枕を濡らしていましたが、勝手にspamメールに送られていたみたいで失礼しました。
知り合いの米国人は民主党支持者ばっかりだから、Bushについてはみんな言いたい放題です!
そういえば共和党支持者のエリートや金持ちの友達はいない……。
来年の大統領選の話も熱く語られています。でも、選挙権がないからなぁ!
おしゃるさん
長い間コメントが反映されていなかったようで失礼しました。
なぜかspamに送られていてさきほど救出してきました。
何回も書いていただいて嬉しゅうございます。ありがとう!
馬瀬の商工会のサイトを見て来ました。花火の写真も掲載されてあり、日本の花火は情緒があってきれいだぁ〜と思いました。
今年も行かれるのですか? 楽しんで来てくださいね。
政治情勢は私もニュースを読んで基本的なことは知っておかないと痛感しました。
そうそう、爆発音で思い出しましたが、私は爆撃音ってこんな音かもと思ってしまいました。爆弾が空から……。平和を祈ります。
このケーキの写真を見たときに、ブルーベリーのタルト食べたくなって買って帰りました♪美味しかった!
うちのABEもそうですが、おたくのBUSHはいかがですかい?って聞いたら喧嘩になっちゃいますかね〜。
うちのABEも然りですが、そちらのBUSHはいかがなもんでしょう?って聞いたら喧嘩になるかな。めぐちゃまのケーキがおいしそうだったんで、私も真似してブルベリーのタルト買ったよ♪
uiさん
Mr.Kobayashiは負けてしまったんですか!?
残念〜!優勝したらしい白人男性がある新聞の一面に載っていましたが。
ギャル曽根ちゃんとジャイアント白田。両氏は大食いタレントなんですね。
大食いもタレント(才能)ですからね。
私は永遠のダイエッターを自称していますが、今年はだらけているので
気合いを入れて行こうと思います。GO-GOボーイ・ダンス・エクササイズ
なんていうDVDがあれば、いいな(笑)。
小林さんは出場したのですが、残念ながら破れてしまいました・・・。
トレーニングの無理が祟り・・・の顎関節症の様です。
(本人のブログで確認してしまいました)
大会はないのですが、色々な番組で《大喰い》の方々が出演して頑張っています。
今はギャル曽根ちゃんとジャイアント白田がよく出ています。
このギャル曽根ちゃんはつんくプロデュースでグループですが歌手デビューしました(^_^;)
(ギャルルと言います)
ちょこっと静かに大喰いブームがきていると思います・・・。
私も食べるのが大好きで、最近は動かない・・・の悪循環なので、BOOT CAMPに励んでいますp(^^)q
ちょこっとですが、効果も出来てきましたよ~。
でも、元がガッチリなので、まだまだです。
書いたコメントが反映されなかったので同じような内容のことを2回書いてしまいました
もしかぶって2つともコメントが載ってしまってたらごめんなさい!汗汗
独立記念日ですか~☆ケーキかわいいですね~
言われてみて日本の建国記念日はいつだったけ?と調べてしまいました(汗)2月でした~でも日本ではただの祝日っていう感じですよね
私は毎年岐阜にある馬瀬というところの村の花火大会に小旅行がてらいきます!決して派手ではないけれど空気が澄んでいるので花火も星もきれいです そしてなんといっても山に囲まれているので音の迫力がすごいです!日本じゃなかったら爆撃音かと思うかも…!
まさに日本のお祭り風情って感じでステキですよ~
もうすぐ日本も花火の季節ですね~
わたしは岐阜の馬瀬というところである小さな村の花火大会が一番好きです!
毎年小旅行がてら見に行きます
花火がすごく近くて一つ一つ丁寧に打ち上げられて、後はなんといっても空気がキレイなことと山に囲まれているので音の迫力がすっごいです 日本じゃなかったら爆撃音じゃないかと思われるかもしれません…!
日本の政治情勢…細かいことまではわかりません~もっと新聞よまないとけないなぁ(汗) 日本の建国記念日っていつだったっけと思って今調べちゃいました 2月でした~とくにみんなで集まって祝ったりとかしたことありません 日本ではただの祝日って感じですよね~
uiさん
亜米利加で有名な名字のひとつであるKOBAYASHIさん、出場できなかったんですよね。顎が痛いとは!職業病!?でしょうかね。
テレビチャンピオンの大喰い大会はまだ放映されているのでしょうか?
そういえば、中学生が亡くなって自粛というニュースを見ましたが。
大喰いですか!? 私は大食いです!いっぱい食べまぁ〜す。で、太ってます。Boot Campの方はいかがですか?
なるほど!花火の製造法が違うんですね。
日本の情緒ある花火が懐かしいです。
タルト食いてぇ~!今日絶対買って帰ろ♪
ABEもそうですけど、BUSHはどうなんだい?って聞き返したいとこですけどね。
いちごさん
ちょっとだけいただきましたが、おいしゅうございました。
小さなタルト・バージョンもありました。
昨日のニュースでは《独立記念日》を取り上げていました。
私的には《ホットドッグの早喰いチャンピオン》の小林君の顎関節症が心配で心配で・・・。
(結局負けてしまいましたが、かなり無理をしてしまったので今後が心配)
彼がまだ《早喰い界のプリンス》として、華奢だった頃より応援していました。
(ジャイアント白田に負けて、一年かけて肉体改造をして今の体格になりました)
最近思う事・・・。
微妙に《大喰い》に関しての情報が頭に入っているのです(^_^;)
旦那にも驚かれる?(呆れられる?)ています。
日本の花火の製法と米国の製法は違うそうで、なので米国の花火は一気に大量の花火が出るそうです。
《日本の夏・・・風流な夏・・・》
とは、やっぱり違いますよね。
《迫力だぜ~ぃ!!》
って感じですよね(⌒о⌒)
きゃ~ぁ素敵なケーキですね。
食べたーい!